~10年後の爪も美しく~
地爪を保護しすこやかに保つ高品質のジェルネイル、
カルジェル(Calgel)の通販、公式オンラインショップ。

初めての方への会員特典 & Information

セルフネイル

カルジェル イベント&セミナー情報

カルジェル イベント&セイナー情報一覧 無料ウェビナーも開催中!皆様のご参加を楽しみにお待ちしております!

ジェルネイルのなかでも爪に優しい!爪のケアにもなるカルジェルとは?

ジェルネイルがしたいけど、爪が弱いので心配という人や爪が痛みそうと思っているかたにおすすめなのが「カルジェル」です。 カルジェルなら、爪が弱い人でも比較的安心して、ネイルアートを楽しむことができます。 ここでは、カルジェル初心者が知りたい様々なメリットについて、ご紹介いたします。 カルジェルとは? ネイルアートに興味のある人であれば、一度は「カルジェル」というワードを聞いたことがあるのではないでしょうか。 カルジェルとは「自爪ケア」と「指先の美しさ」を両立させた、自爪にやさしいジェルネイルのことです。 そのため、爪が弱い人や、割れやすい人でも安心して楽しめるジェルネイルブランドとして注目を集めています。 他のジェルネイルとの違いは、爪に負担のかかるサンディング不要・プライマー不要、スピーディで簡単なジェルオフ、自然な装着感でダメージレスなことが特徴です。 ジェルが剥がれないけれど、オフもしにくいとされるジェルとは異なり、オフの時に自爪を傷めてしまうことは無く、剥がれにくいけど、オフはしやすい、という独自の設計をされたジェルネイルです。 また、カルジェルは爪にやさしいだけではなく、自爪のサポートもしてくれるので、二枚爪や爪が弱い、深爪、爪に筋があるなどのお悩みを抱えている人にもおすすめのジェルネイルブランドなのです。 カルジェルのメリットって? カルジェル最大のメリットの1つが「自爪を保護する」ということです。 ジェルネイルでは、それぞれのメーカーにより柔軟性が異なりますが、カルジェルは自爪の形に沿ってセルフレベリングする柔らかさで、硬化後は自爪の固さに近いジェルです。 そのため固いジェルと異なり、自爪にフィットし自爪の成長の負担になりません。 折れたり欠けたりしにくく自爪を保護します。 その他にも、ガス・パーマブルシステムで自爪の蒸散作用を妨げないため、自爪とジェルの間に水分が溜まってジェルが剥がれることが少なくカビの心配もほとんどありません。 爪への圧迫感が無く軽い付け心地で地爪を健やかに保ちます。 爪回りをきれいにケアできるウェットケアが出来るのも特徴です。 独自の設計のカルジェルは、医療博士が監修 安心の爪化粧料ソフトジェルで、つまり、爪が弱い人でも安心して、指先のケアとおしゃれを楽しむことができるのです。 さらに、カルジェルの美しい発色は3~4週間も長持ちするので、頻繁にネイルサロンに通えないという人にもおすすめだと言えます。 また、無理にジェルを剥がしてしまうと、自爪を痛めやすいジェルオフですが、カルジェルは「カルリムーブ 」という溶液で手早く落とせるのも、カルジェルのメリットの1つでしょう。 カルジェルはセルフで楽しめるの? カルジェルの商品はプロ(カルジェル講習修了者)しか購入できないと思われがちですが、実はそうではありません。 一部の商品を除いて、一般の方でもカルジェルを楽しめる、さまざまなアイテムを購入することができるのです。 カルジェル公式サイトのオンラインショップで購入できるカラーは非常に豊富なので、つい迷ってしまうかもしれません。 溶液も購入できますが、カルジェルをセルフで楽しむ際は、爪を痛めてしまわないためにも、ホームページで公開されている取り扱い方法などにきっちりと目を通し、全国のカルジェルエデュケーターに使い方を習うことをおすすめします。 カルジェルで地爪美人に爪のおしゃれを楽しもう カルジェルは、セルフでも正しい使い方を学ぶことで楽しめるうえに爪にやさしい、という画期的なジェルネイルブランドです。 最初からセルフにチャレンジするのはハードルが高いという人は、一度プロのカルジェリストから施術を受けてはいかがでしょうか。 カルジェルを熟知したプロフェッショナルな技術は、爪のケアからカルジェルの扱いまでセルフとは異なる美しい仕上がりを楽しめます。 カルジェルのメーカーMOGA・BROOK本社(原宿)では気軽に受けられるセミナーを予定しておりますので、未経験の方もこの機会に是非、カルジェルを体験してみてください。 爪に関する疑問をピックアップ!

ネイルを極めるならスクールへGO

「ジェルネイルはセルフで」という人は、独学でもある程度まではキレイに仕上げることができます。 しかし、プロのネイルテクニシャンの仕上がりは、セルフとは完成度がかなり違ってきます。 そこで、ジェルネイルの世界をもっと極めたい人やプロのネイルテクニシャンになりたい人に向けて、ネイルスクールについて紹介します。 本格的にネイルを学ぶには? ネイルの勉強を今まで独学でやってきた場合、「もっとネイルについて知りたい」「将来はプロのネイルテクニシャンになりたい」と思うこともあるかもしれません。 そういう人はこれからネイルスクールでさらに詳しく学ぶといいでしょう。 ネイルスクールでは、「ネイルを深く勉強したい人のためのコース」や「ネイルテクニシャンになるためのコース」「ネイルテクニシャンのための上級コース」など、さまざまなコースを提供しています。 自分がこれから何を学んでいきたいかをはっきりと決めたうえで、自分に合ったコースを選ぶようにしましょう。 ネイルスクールで学ぶこと ネイルスクールの一般的な講座では「爪や皮膚についての基礎知識」から始まり、「ネイルについての基本技術」を学びます。 さらに「応用技術」などを学ぶことで、ネイルに関する一通りのテクニックを身に付けることができます。 趣味でネイルについての知識を深めたいという人は、ここまでの学習で十分にさまざまなネイル技術を楽しむことができます。 また、プロのネイルテクニシャンまでを目指したいという人は、プラスして「ネイル検定講座」や「接客マナー」などを受けることで、プロとしての幅広い知識を身に付けることができるでしょう。 ネイルテクニシャンになるためには特別な資格を必要としません。 しかし、プロとして認められサロンなどに就職するためには各種の「ネイル検定」に合格しておくと就職しやすくなります。 すぐにネイルテクニシャンとして仕事をしてみたいという目標があるのであれば、スクールにて勉強をし、ネイル検定に合格することが早道だといえるでしょう。 カルジェルの特長 ネイルの勉強はしたいけれど、「爪が弱くてボロボロになる」「筋ができる」「割れる」「痛む」などでなかなか自分自身がネイルで楽しめないという人は、そこで勉強を諦めてしまう必要はありません。 爪が弱い人のために開発された「カルジェル」であれば、爪の傷みを気にすることなく、ずっと続けることができます。 カルジェルはできるだけ爪に負担をかけないようにと考えて作られた爪に優しい低刺激なジェルネイルです。使用するジェルや薬品は極力刺激の少ないものが使われており、爪の傷みの原因である強い薬品の使用やサンディングの必要などはありません。また、爪から出る水蒸気を少しずつ外へ逃がすため、「ジェルが剥がれにくい」「爪とジェルの間でカビが発生することがない」などの利点もあります。 スクールでカルジェルを学ぶ利点 個人的な趣味でもっとカルジェルを学びたいという人や、将来カルジェルを扱うネイルテクニシャン(カルジェリスト)になりたいという人は、カルジェルを扱うネイルスクールで学ぶといいでしょう。 ここでは一般的なネイル知識の他にもカルジェルを使用するためのノウハウをしっかりと学ぶことができます。 また、自分自身の爪にボロボロになる、筋ができる、割れる、痛むなどの深刻な悩みがあるのであれば、スクールで爪に優しいカルジェルについての基礎知識を学び、健康でキレイな爪を目指すことも可能です。 さらに同じような爪に悩みを持つ人のために、将来カルジェルの使い心地や良さを伝えることもできるでしょう。 プロになるための最適なスクール選び プロのネイルテクニシャンを目指すのであれば、ネイルサロン研修があり、進路相談などの就職のフォローを最後まできっちりと行ってくれるようなネイルスクールをおすすめします。 また、他社と比べてスクール料金が適切であるか、スクールの評判は悪くないかを調べたうえで、自分の希望に合ったネイルの勉強ができるところを選ぶようにしましょう。 近隣のカルジェルスクールを探す>> MOGA BROOKネイルアカデミー詳細を見る>> スクールについてもっと詳しく!

初心者でも簡単!カルジェルの混ぜ方テクニック!

地爪へのダメージが少なく、爪が弱い人でも無理なく使えるネイルケアシステムでおなじみのカルジェル。自宅でセルフネイルを楽しむ女性も増えています。カルジェルのカラーバリエーションは豊富ですが、一度にたくさんの色を買い揃えるのも大変です。しかし、カルジェルならジェルをミックスすることにより、ビギナーでも簡単にオリジナルカラーを作ることができ、色彩豊かなネイルを楽しめます。 混色の基本ルールをご紹介!カラージェルのミックスはこうすればOK! 複数の色を混ぜ合わせて新しい色を作り出すテクニックを混色と言いますが、大きく分けると2つのルールに分類されています。片方は、例えば舞台の演出に使われるスポットライトなどの光のミックスに活用され、もう一方は塗料やカラー印刷で色を作り出す方法として使われるのです。カルジェルを混ぜ合わせて新しい色をカスタマイズする際には、この後者のルールであり「減法混色」を活用して行います。 揃えたいのはマゼンタ・シアン・イエローの三原色! 減法混色にはベースになる3つのカラーがあり、その3色を混ぜ合わせて新しい色を作ります。マゼンタ、シアン、イエローが三原色となりますが、カルジェルのカラージェルに当てはめると、エンパイアローズ、モアナブルー、レモンイエローなども近い色味だと言えるでしょう。 この三原色にホワイトとブラックが加われば、初心者でも混ぜ方の加減次第で、原理的にはあらゆる色を作り出すことが可能になるわけです。一般的にカラージェルをミックスする時は、数センチ四方程度のペーパーパレット等の上でつまようじで混ぜていきます。 エンパイアローズ CGPI01S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>ピンク ショップ: Calgel Plaza モアナブルー CGBL09S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>ブルー ショップ: Calgel Plaza レモンイエロー CGYE01S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>イエロー ショップ: Calgel Plaza たとえばベージュ!大人の上品ネイルもセルフカスタマイズ! 肌なじみがよく、控えめな印象のためオフィスネイルにもふさわしいベージュ。カルジェルのカラージェルにも赤みのある優しいベージュからグレーがかったクールなタイプまで、豊富なカラーバリエーションが揃っている人気色です。ベージュは演出次第で知的な印象にもセクシーなイメージにも仕上がるので、自分でいろいろな種類を作ることが出来るのも楽しみの1つです。 慣れるまでは少しずつミックスするのが基本! カラージェルでベージュは多くありますので、まずは基本となるベージュを選んでみましょう。自分好みのベージュのカラージェルに、ホワイトやマゼンタ、ブラックを少量混ぜて肌の色に近づけたり、好みのパステルカラーを作るなど、自分のオリジナルカラーを楽しみながらミックスする事に慣れていけます。 チュールベージュ4g CGBB15S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>ベージュ/ブラウン ショップ: Calgel Plaza カルジェルでセルフネイル!色混ぜをマスターすれば楽しさ無限大! 混色のテクニックを使えば、いろいろなデザインに挑戦することが可能です。濃淡の違うカラーバリエーションを2~3種類用意すれば、自分だけのカスタムカラーで初心者でも素敵な天然石ネイルも作れます。クリアジェルを塗布した後、それぞれのカラージェルを爪の上にランダムに置き、きれいにワイプした筆でS字を描くようにうねらせるだけです。 地爪に優しいカルジェルは、柔軟性がありナチュラルな仕上がり。蒸散作用を妨げないので、3~4週間 美しい状態をキープすることも可能です。色混ぜのテクニックを覚えれば、ネイルのアイデアもますます広がるのではないでしょうか。 ▶カルジェルを購入する エンパイアローズ CGPI01S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>ピンク ショップ: Calgel Plaza モアナブルー CGBL09S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>ブルー ショップ: Calgel Plaza レモンイエロー CGYE01S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>イエロー ショップ: Calgel Plaza ピュアホワイト CGWH04S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>ホワイト ショップ: Calgel Plaza クラシックブラック CGBK01S 容量: 4g カテゴリ: カラージェル>グレー/ブラック ショップ: Calgel Plaza クリアジェル 25g CG00 容量: 25g カテゴリ: カルジェル>クリアジェル ショップ: Calgel Plaza もっと自分でデザインを楽しみたい方はこちら

カルジェルを自宅でセルフケアするには?正しいメンテナンスで長くつやつやに

カルジェルは「爪に優しいネイル」として、サロンだけではなくセルフでも楽しめます。自宅でセルフケアをする場合には、正しいメンテナンスを行うことで、より長い間つやつやなネイルを保つことが可能です。今回は、そんな自宅でのセルフメンテナンスについて紹介します。具体的には、トップコートを塗り直す際に必要な物や、トップコートをよりきれいに塗り直す方法、ファイリングの仕方を解説します。 また、トップジェルで仕上げた場合にはセルフメンテナンスは基本的に必要ありませんが、トップジェルの上からトップコートを塗ってあげるとサロンに行ったばかりの様なツヤを楽しめますよ! 塗り直しをするトップコートはUVカットのものを カルジェルで使われるトップコートは、紫外線を吸収することで、ジェルがくすむのを防いでいます。このトップコートは、約1週間でつやがなくなります。したがって、セルフケアとして自宅でトップコートを塗り直す際には、UVカット効果のある物を選ぶようにしましょう。塗り直しの頻度は、週1回が目安です。カルジェル専用のトップコートには「カルクリスタルUVトップコート」があります。 ▶カルクリスタルUVトップコートを購入する セルフケアの方法 カルジェルの自宅でのセルフケアは、トップコートを塗り直すだけです。まずは、「カルクレンズ」もしくはアセトンフリーの除光液をコットンに含ませ、5~10秒ほど爪に押し付けて、トップコートを拭き取ります。次に、UV効果のあるトップコートか専用のトップコートをハケにたっぷり取って、爪に塗り拡げていきましょう。このとき、爪の根元ギリギリまで塗りますが、甘皮にはつけないようにしましょう。伸びてきた根元の部分にだけ塗るようにします。トップコートが乾いたら、キューティクルオイルを塗って、乾燥を防ぎましょう。以上のメンテナンスだけで、1~4週間程度、同じネイルを楽しむことができます。 伸びてきた爪をファイリングする 爪が伸びてきたのが気になる場合には、爪切りを使わずに、ファイリングで整えましょう。まずは、メンテナンスと同じようにカルクレンズでトップコートを拭き取ったら、ファイリングをします。あまり削りすぎると、爪とカルジェルとの間に隙間ができて、雑菌やカビなどが入って爪トラブルを引き起こしてしまいかねません。そのため、慎重にファイリングしてください。また、伸びてきた部分だけではなく、汚れてしまった部分もファイリングによって削り落としておくとよいです。ファイリングで整えたら、手を洗い、トップコートを塗り直します。このときは、特に爪の先も念入りに塗りましょう。 ▶80グリッド、120グリッドのファイルを購入する クロワッサンファイル80 CRF80 カテゴリ: 筆・ファイル・バッファー>ファイル・バッファー ショップ: Calgel Plaza ブラックファイル120N WB120N カテゴリ: 筆・ファイル・バッファー>ファイル・バッファー ショップ: Calgel Plaza バケットファイル120ローズ BF120R カテゴリ: 筆・ファイル・バッファー>ファイル・バッファー ショップ: Calgel Plaza 簡単なのに爪に優しいカルジェル カルジェルは、基本的にトップコートを塗り直すだけの簡単なお手入れです。始めてであったり、メンテナンスの仕方を知らなかったりする方は、自宅での簡単セルフケアで長持ちさせてみてはいかがでしょうか。 他にもまだあるセルフケア

ネイルアート初心者でも大丈夫!カルジェル体験会に参加してきました

4月下旬に開催されたカルジェル体験会に参加した際のレポートです。 初回である今回は、モガブルックとご縁があるIT関係の方が集まり、カルジェルに触れ、アートデザインにご挑戦する体験会でした。カルジェルに特に強い関心があるというよりは、興味はあるけどネイルアートはやったことがないというような超ライト層が参加者のほとんどでした。 終始、和気あいあいとした雰囲気でした。 まずはカルジェルの基本を学ぶ 体験会はまずジェルネイルについての基本的なところから始まりました。ジェルの種類からカルジェルの特徴まで講師の先生が分かりやすく説明してくれたので、初心者の私でもすっと理解できました。 いきなりネイルアートに挑戦!? 導入は早々に切り上げ、ジェルネイルデザインの実践に移ります。今回のデザインは「デニムネイル」「宇宙ネイル」「ピーコックネイル」です。それぞれ同時に制作を進めていきます。 先生のデモの後、参加者が実際にネイルチップデザインを制作する工程に入ります。先生が教えてくれた、上手に塗るコツを意識しながら作業していきます。 上手に塗るコツ ・筆はこまめに拭く ・筆とネイルチップは平行に ・筆は短く持つ ・ジェルを塗るときに圧力をかけない 初心者でも簡単!デニムネイルと宇宙ネイルからスタート 「デニムネイル」は、まずホワイトジェルの基本塗りから始まりました。きれいに塗れたら硬化します。これを繰り返し、ホワイトを2層塗った状態にします。マニキュアと同じで、カルジェルも出したい色は2層塗るそうです。 基本塗りについての詳しい解説はこちら 「デニムネイル」を硬化させている間に、「宇宙ネイル」に取り掛かりました。「宇宙ネイル」は1度に5~6色連続で塗るのが特徴です。色を変えるときは筆に付いたジェルをしっかりと拭き落とします。 テクニックとしては、筆を揺らし、あえて筆ムラを作ることで、簡単に宇宙っぽさを表現できるようです。 1層目にクリアジェルを塗ったことでセルフレベリング(カルジェル自体が自然に水平になっていく現象) が働いて平らになるため、初心者でもキレイな宇宙ネイルをつくることができました。 先生曰く、『「宇宙ネイル」に正解はなく、自分のイメージする「宇宙」を表現できればいい』ということなので、失敗を恐れずに堂々と塗っていけばいいと思います。 納得のいく「宇宙」ができたので、 ここで硬化します。   さて、先ほど硬化させた白いチップを使って「デニムネイル」を仕上げていきます。水色とネイビーの2色を使います。ジェルを付けすぎると色が混ざってしまい、デニム感がなくなるので、薄く塗っていくことがポイントだそうです。水色とネイビーのどちらを多く塗るかで、仕上がり方が薄いデニムか濃いデニムに分かれます。   水色をS字に塗ります。 そして、ネイビーを隙間に白い部分がなくなるまで塗れたら、毛先がバサバサになった筆に持ち替えます。バサバサの筆にネイビーを付けて全面を満遍なく叩きます。今までとは異なり、チップと筆が垂直になるようにします。ここまでできたら硬化します。 硬化が終わった「宇宙ネイル」「デニムネイル」にトップジェルを塗って仕上げます。トップジェルの塗り方は、基本塗りのときと同様です。塗り終えたら30秒硬化させます。 ちなみにトップコート塗り替えについての詳しい解説はこちら。 最後はピーコックネイルに挑戦 次は「ピーコックネイル」に挑戦します。これは、雄のクジャクの美しい羽の模様を表現したデザインです。ピーコックネイルでは4色のジェルを使用します。最初は「デニムネイル」の時と同様に白を全面に塗り、120秒硬化します。硬化を終えたら、クリアジェルを塗ります。クリアジェルを塗ることで、筆の滑りがよくなり、その後の作業がしやすくなるそうです。 スイートベリー、イエロー、ミントクリーム、ピンクの4色をランダムに塗ります。メインにしたい色から乗せていくとやりやすいそうです。 4色塗り終えたら、ネイルの中心になる場所を決め、そこに向かってマーブル筆で線を引くようにジェルを引っ張ります。これがピーコック模様になるわけですね。ここまでできたら、硬化します。最後にトップジェルを塗って完成です。 なんとか3つのデザインを仕上げられました。この日制作したネイルチップは、台紙に貼って記念に持ち帰る事ができました。 体験会を終えて いきなりジェルネイルアートに挑戦だなんて、ハードルが高いのではないかと最初は思いましたが、難しい工程が少なく、先生のサポートもあって何とか仕上げることができました。 百聞は一見に如かずいうことわざがあるように、実際に手を動かしてみることで学べることがたくさんあったように感じます。 皆さんとても上手にジェルネイルアートを完成させていましたね。 参加者の皆さん、そして講師、スタッフの方々と和気あいあいとした雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 ジェルネイルって楽しい! 今回作成したデザインを詳しく知りたい方はこちら 問い合わせ先 株式会社MOGA・BROOK東京都渋谷区神宮前1-10-29 Calgel House お問い合わせ:03-5414-1530 営業時間:月~金10:00~18:00 定休日:土日・祝日 webサイト:https://www.mogabrook.com/ FB:https://www.facebook.com/calgel Instagram:https://www.instagram.com/calgel_japan/ Twitter:https://twitter.com/calgel_japan GoogleMap

モガブルック主催第2回カルジェル体験会開催後記

「MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO」からの転載記事です。   こんにちは!Calgelエデュケーターの長橋です! 2016年8月24日に『第2回カルジェル体験会』を開催しました!     カルジェル体験会とは 2016年4月からモガブルック本社で開催をしているカルジェルのタッチアンドトライイベントです。たくさんの人にまずはカルジェルを楽しんでもらいたいという思いから開催しております。 ジェルネイルは知っているけれどカルジェルは知らない方 カルジェルは爪に塗ったことがあるけれど実際に自分で塗ってみたことはない方 既にセルフネイルを経験されている方 今後ネイリストを目指すことも検討している方 など   どなたでもお気軽にカルジェルをさわって楽しんで頂ける無料体験イベントです。   もちろんテーマなくジェルにさわっても面白さが半減してしまうと思うので、季節に沿ったデザインや難しそうに見えて実は簡単に描ける技法などを、カルジェルエデュケーターが紹介をしながら作品を実際に作って頂き楽しむイベントになります。     ご参加者様はどんな方たち? 第1回目の開催におきましては体験会という試みを具現化していくために、協力者様にお声をかけて頂き、呼びかけに応じて集まった方を対象に体験会を催行いたしました。   そのため既にカルジェルへの認知があり強い関心があるという方よりも、ジェルネイルは自分で塗ったことは全くないけれど興味はあるという方を中心にご参加頂きました。   第2回である今回は、弊社のブログやSNSでも事前に開催を告知させて頂き、前回からのリピート参加の方、そして前回よりもカルジェルへの関心が強い方、既にセルフネイルを経験しているという方にも数多くご参加頂きました。   ご参加者様は15名で女性に限らず男性のご参加、そしてご夫婦でご参加してくださる方もいらっしゃいました。     セルフネイルに関するポイントを紹介 第1回目のご参加者様アンケートで最もご要望が多かったのが「セルフネイルに関するポイントを紹介してほしい」というものでした。   頂いた貴重なフィードバックを基に今回はワークショップの各所にセルフネイルに関連した話を盛り込みましたが、ウェブからのご参加が多かったこともあり既にセルフネイルを経験したことがあるご参加者様が多かったため、大変話が弾みました。       ワークショップでご紹介したデザイン 今回は『水面ネイル』『キャンドルネイル』の2種類のデザインをご紹介しました。     第1回にご参加頂いた方から「季節ごとのデザインが見たい」との声をいただきましたので、今回は夏をテーマにデザインの選定を行いました。   1つはおもいっきり夏を楽しめる、そして指先から涼しさを感じられるデザインの『水面ネイル』   もう1つは使用カラーによって一年中使える応用の効くデザインの『キャンドルネイル』にしました。(キャンドルネイルの秋冬Ver.は下記にリンクを貼っているレシピの記事に掲載があります)   そして何よりも完成した時に、ご参加いただいた方に感動していただけるようなデザインを選ぶよう心掛けています。     ご紹介したデザインのレシピ 『水面ネイル』   『キャンドルネイル』     器材販売会もありました モガブルック本社では、お越し頂ければいつでもカルジェルを実際に見ていただき試していただき製品を購入頂くことができます。   それとは別に、カルジェル体験会のワークショップ終了後にはワークショップのデザイン作成で実際に使用したカラーや器材をキットとして販売しております。     体験会を通じて身につけたデザインは、やはり家でも同じ器材を使って実際に試してみたいというフィードバックを1回目の開催で頂いたので、早速試みとして反映させて頂きました。   体験会当日限定の特別キットもご用意いたしまして、こちらは大変ご好評頂きました!       今後の体験会開催について 今回は1回目よりも多くの方にご参加頂き、なんとか無事に終えることができました。また個人的な感想にはなりますが、1回目以上に盛況だったのではないかと感じています。   引き続き、ご参加の皆様にご満足頂ける体験会を作りあげていくことはもちろんのこと、「参加することに少しは興味があるんだけど一歩踏み出す勇気が湧かない」といった方の背中が押せるような取り組みも考えていきたいと思っています。   個人的なアイデアにはなりますが、例えば今後はこのような取り組みも反映させることができればいいなと思っています。     体験会の様子を動画配信する カルジェル体験会は東京の原宿にあるモガブルック本社で開催しているため、現在のところ遠方にお住まいでカルジェルに興味がある方をカバーできておりません。   体験会を動画で配信することができれば、実際にカルジェルをさわることはできませんが当日のワークショップでご紹介するデザインのレシピを知っていただくことができます。   また、参加に興味はあるけれど様子がわからないと不安という方へもバックナンバーを配信できれば事前に体験会の様子を知っていただいた上で安心してご参加頂くことができます。   ※カルジェル体験会ではメディアの取材が入り当日の様子を写真撮影することがありますが、もちろんご参加者様の中には「顔出しNG」の方もおりますので、会の冒頭で顔出しNGについては事前確認をし、撮影には十分に配慮させて頂いております。     ご紹介するデザインのコンセプトに連続性を持たせる 今回とても嬉しく思ったことの1つとして前回ご参加頂いた方の中から数名、また体験会にご参加頂けたということがあります。   この体験会には何度でも足を運んでいただき、ぜひ、カルジェルの良さを知ってもらいたい、興味・関心を強めてもらいたいという個人的な思いがあります。   次回以降も参加してくれる方が一人でも多くなれば本当に嬉しいのでワークショップでご紹介するデザインにも益々の工夫を凝らしていきたいと考えています。   例えば、1月から12月までを模るデザインをご紹介することができれば、もちろんスポット参加でもデザインを持ち帰って頂くことができますし、継続してご参加頂ければ続き物のデザインとしてコンプリートして頂くことができます。   このようにご紹介するデザインにストーリーを持たせて、より多くのご参加者様が次回も参加したいと思ってくれる体験会にしていけたらと考えています。     皆様の作品を弊社のInstagramで配信する 当日のワークショップで作成したネイルチップは体験会参加の記念に持ち帰って頂くことができます。どなたの作品も本当に素晴らしい作品ばかりです。   チップなら物としてお手元にずっと残すことができますが、せっかく作って頂いた皆様の素敵な作品は写真としてもおさめてInstagramで共有できればデータとしても記念に残すことができます。   そして、カルジェル体験会に参加したことない方へも体験会の臨場感をお伝えすることができると考えています。     最後に 今回の体験会ではジェルネイル自体に触れたことのある方の割合が多かったため、セルフネイルのポイントや、デザインの色を変えるなどして応用できるものを取り入れるなど、体験会後にすぐにでもお試しいただける要素をより盛り込んだ体験会でした。   これからもこのイベントが3回、4回と続き、皆様に楽しんでもらえる、そしてより多くの方にカルジェルを知ってもらえるイベントとなるように精進してまいります。   当日ご参加頂いた方々、お忙しい中わざわざ足を運んで頂きありがとうございました。おかげさまで無事に第2回カルジェル体験会を開催することができました。今後ともカルジェルならびにモガブルックをよろしくお願い致します。     第3回カルジェル体験会のお知らせ お名前とメールアドレスをご登録いただいた方には、開催日時が決まり次第メールでもご連絡させていただきます。よろしければご利用くださいませ。(ご登録頂いた情報はカルジェル体験会のご案内以外の用途で使用することはございません)   カルジェル体験会お知らせ受付フォーム ※第3回カルジェル体験会の受付は終了いたしました。     第1回カルジェル体験会でご紹介したレシピもあります 『ピーコックネイル』   『デニムネイル』   『宇宙ネイル』     第2回カルジェル体験会の風景    

ネイル未経験の方でも描ける作れる!カルジェル体験会開催のお知らせ

「MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO」からの転載記事です。