~10年後の爪も美しく~
地爪を保護しすこやかに保つ高品質のジェルネイル、
カルジェル(Calgel)の通販、公式オンラインショップ。

初めての方への会員特典 & Information

ネイルデザイン

カルジェル イベント&セミナー情報

カルジェル イベント&セイナー情報一覧 無料ウェビナーも開催中!皆様のご参加を楽しみにお待ちしております!

Calgel Season’s nail -大人ネオンネイル-

今回のSeason’s nailは、カルジェル新商品大特集! 5月に開催される【ビューティーワールド ジャパン 東京/東京ネイルフォーラム2023】に合わせて、夏に向けた新商品が多数発売となります。 それでは、新商品を使用したネイルデザインを商品の魅力とともにご紹介していきます♪ 中村真里先生による大人ネオンネイル! MOGA・BROOK所属のCalgelエデュケーター中村先生が提案するのは、エッジの効いたネオンカラーを使いつつも、カルジェルらしい品の良さを感じさせる「大人ネオン」×「サマーヌーディネイル」。 大人の女性に似合う上品なデザインを得意とする中村先生ですが、高彩度なネオンカラーも品良く使いこなし、「攻めすぎたくはないけど、夏だから少し冒険もしたい」そんな方にぴったりなデザインに仕上げてくださいました。 新商品①:カラーカルジェル プラス Limited Neon Collection デザインのメインとなるネオンカラー。 コスメティックとは思えないほどのリアルなネオン感が特徴で、1層でもしっかり発色。 自然光の下でも明るい発色を楽しめますが、ブラックライトに当てるとネオンに発光します。 夏の気分を上げるネオンカラーコレクションは数量限定発売となりますので、お求めの方はぜひ早めのチェックを! カラーカルジェル プラス Limited Neon Collection ネオンオレンジ(CG01NE) / ネオンピンク(CG02NE) / ネオンマゼンタ(CG03NE) 容量:各2.5g 新商品②:カラーカルジェル クラシック ウィズヌーディ ネオンカラーともきれいに調和し、大人っぽさを演出してくれるヌーディカラー。 カラーカルジェル クラシック第2弾となる夏の新色は、「あらゆる色に溶け込む」涼しげなくすみベージュ。 グレイッシュで落ち着いたトーンの色味なので、他の色を邪魔することなく自然に溶け込みます。 色合わせが難しいネオンカラーとの相性も抜群です。 カラーカルジェル クラシック ウィズヌーディ(CGBB21S) 容量:4g 使用アイテム:カラーカルジェル プラス アート クリーム ミキシング アートのカギとなるもう一つのアイテム。 気になる使い方とアートHow toは、4/10のインスタLIVEにて解説いたします! カラーカルジェル プラス アート クリーム ミキシング(CG02MIX) 容量:1.5g ネオンデザインギャラリー ネオンカラーとベーシックなカラーで夏の定番、縦グラデーションに。 こちらも「ネオンだけど大人っぽい」を意識した配色になっています。 使用カラー:CG01NE × CGNG03S / CG02NE × CGP04GY / CG03NE × CGBB21S 新商品③:カルジェル ジェル筆グラデ&ワイド グラデーションに使用しているのは、カルジェルから新たに登場するグラデーション筆。 今までのカルジェルの筆とは異なる軸の太さ、短さ、毛幅の広さで、「ぼかす」をとことん追求した筆になっています。 軸が短いので筆の取り回しが良くなり、広い毛幅でストローク数が少なく済んでグラデーションの時短を叶えます。 毛幅が広いので、横幅の広い爪やフットの親指を塗る際にもおすすめのワイド筆です。 ※専用キャップ:カルジェル グラデ&ワイド筆用キャップ カルジェル ジェル筆グラデ&ワイド(GBK-GW) サイズ:全長148.5mm / 毛丈10mm / 厚み:1mm / 毛幅7.5mm カルジェル グラデ&ワイド筆用キャップ(GBC-GW) サイズ:全長80mm / 外径9mm ネオンカラー各色をマットトップジェル(CGMTGS)・ノンワイプトップジェル(CGNWTGS)半々で仕上げ、 ポイントに大粒のゴールドパーツをのせてインパクトのあるフットネイルに。 新商品④:カラーカルジェル プラス アート ゴールド プレミアム ひときわ目を引くゴールドのパーツには、待望のメタリックゴールドのアートジェルを使用。 「カラーカルジェル プラス アート シルバー プレミアム」の好評を受け、数多くのご要望をいただき2023年4月17日(月)に数量限定で新発売いたします。 このデザインでは大粒パールのパーツにA04GDを塗布しコーティングしていますが、CALBR-LやGBK-SLなどのライナー筆を使用することで、繊細なラインアートにもお使いいただけます。 カラーカルジェル プラス アート ゴールド プレミアム(CGA04GD) 容量:1.5g <偏光パール×ネオン> 使用カラー:CG01NE / CG02NE / CG03NE / CGM01WH / CGP18PI / CGA06WH / CG02MIX / CGTGS <グレー×ネオン> 使用カラー:CG01NE / CGM01WH / CGM01BK / CGS02GY / CGG04BK / CGG08WH / CGGR03S / CGBK01S / CG02MIX / CGNWTGS / CGTGS / CGMTGS ジェルや筆だけじゃない?待望のケアシリーズが新発売! 夏に向けて多彩な新商品が続々と発売されますが、それだけではありません。 4月18日には、以前より皆様からのご要望を多くいただいていた『ネイル&ハンドケアシリーズ』がデビューします! 新商品④:Calgel CARE ネイル&ハンドクリーム/フィーリングオイル #1,#2 爪と肌をすこやかに保つ新しいケアシリーズ『Calgel CARE』が誕生。 "Well-being"+"Care"=ウェルビーケアをコンセプトに 【幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされるケア】を目指して開発されました。 エイジングケア(年齢に応じたケア)に着目した「ホーム×サロンケア」、 ネイルブランド発の「爪と肌のお悩みへアプローチするマルチなプロダクト」により、美しくすこやかな爪と肌へ導きます。 4月18日に発売されるのは、ネイル&ハンドクリームと2種類の香りの美容オイル「フィーリングオイル」。 シリーズ・商品の詳細については『Calgel CARE』特設ページをご覧ください! カルジェル ケア ネイル&ハンドクリーム(CCNHC) 容量:40g カルジェル ケア フィーリングオイル #1 SUN(CCFO1) #2 AYAME(CCFO2) 容量:各10mL 大阪で開催されるPOP UPイベントにて先行発売! 4月12日(水)より大阪の阪神梅田本店にて行われるPOP UPイベントでは、Calgel CAREの先行販売を実施いたします! 使用感や香りなど、実際に手に取ってお試しいただける初の機会となります! 数量限定のコラボ商品や、体験イベント(完全予約制)もご用意していますので、お近くの方はぜひお越しください♪ 体験申込はこちら▼ 【有料】カルジェル地爪スコアで爪の状態をチェック&ハンドケア/ネイルケア体験 【無料】ネイル/ハンドケア方法レクチャー&カルジェル地爪スコア体験 5月新商品は【ビューティーワールド ジャパン 東京/東京ネイルフォーラム2023】開催と同時に発売開始! 『Limited Neon Collection』『カラーカルジェル クラシック ウィズヌーディ』『カルジェル ジェル筆グラデ&ワイド』は5月15日(月)から3日間にわたって開催される【ビューティーワールド ジャパン 東京/東京ネイルフォーラム2023】にて即売会を行います。 カルジェルのブース(1-J056)ではデザインチップ展示をはじめ、ベテランネイリストによるデモステージもご用意しております。 実際に新商品を使用したデザインやアートデモを間近で見て、気に入った商品はすぐにお試し&ご購入いただけます♪ 定番商品から最新商品まで、カルジェルをまるっと楽しめるチャンスをぜひお見逃しなく! イベント詳細はこちら アート&新商品を徹底解説するInstagram LIVEは4/10配信! ボリューム満載な新商品情報をお届けしてまいりましたが、4/10配信のInstagram LIVEでは、アートについても新商品についても、より深くお伝えいたします。 イベントに来られる方も、残念ながら来られないという方もぜひチェックしてください♪ ▼ライブアーカイブはこちら この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル | 地爪に優しいジェルネイル(@calgel_japan)がシェアした投稿 関連記事 ▼過去のCalgel Season's nailはこちら

Calgel Season’s nail -フラワーネイル2023-

今回のSeason‘s nailのテーマは「フラワーネイル」。 ネイルデザインの中でも種類が豊富で、流行り廃りもなくどなたでも挑戦しやすいネイルです。 通年人気のデザインですが、やはり暖かい季節になるとより需要が高まってくるのではないでしょうか。 今回は、サロンワークに取り入れやすい、春~初夏にかけておすすめのフラワーネイルをご紹介します! 大沼令奈先生によるフラワーネイル! MOGA・BROOK所属のCalgelエデュケーター大沼先生がご提案するのは、不思議な質感と配色が可愛いフラワーネイル。 ここでは使用カラーを、アートHow toはInstagram LIVEにてお伝えします! フラワーアート①:ヌーディベージュ×差し色フラワー 明るいヌーディベージュにブルーの差し色が映える、爽やかなフラワーネイル。 ベース:CGM06BE フラワー:CGA02GD CGA05WH CGS02BL フラワーアート②:くすみベージュ×レース風フラワー 人気のくすみベージュをベースに、レースのようなお花を描いて上品な雰囲気に。 ベース:CGM07BE フラワー:CGA03SL CGA05WH フラワーアート③:シアーホワイト×刺繡風フラワー 透け感のあるホワイトをベースに、華やかな色のお花を刺繍のようなテイストに。 ベース:CGS07WH フラワー:CGA06BR CGA05WH CGS11PU CGS07PI CGS08PI CGS14GR CGS02YE CGS01OR フラワーアート④:ベビーピンク×華奢フラワー 可愛らしいピンクのベースカラーと小ぶりな花柄で、キュートな印象に。 ベース:CGS03PI フラワー:CGA07BR CGA05WH フラワーアート⑤:くすみブルー×質感フラワー こなれ感のあるくすみブルーに、クリームジェル(A05WH)の質感を活かしたお花がお洒落なデザイン。 ベース:CGM06BL フラワー:CGA01GD CGA05WH CGS02BL CGS01BL CGS03BR CGS14GR フラワーネイルにおすすめのアートジェル 以上全てのデザインには、同じアートジェルを使用しています。 石膏のようなテクスチャーで硬化後はザラッとした手触りが特徴の「カラーカルジェル プラス アート クリーム ハード(CGA05WH)」と、ラメの密度が高く抜群の光沢感と透明感が特徴の「カラーカルジェル プラス アート グリッター(全6色)」。 どちらも硬めのテクスチャーで撹拌不要。そのまま使って質感を活かしたり、カラージェルと混ぜて使ったりと、様々な使い方ができるマルチなアートジェルです。 使い方次第でアートの幅は無限大! 今回使用しているクリームジェルやグリッタージェルをはじめ、カルジェルプラスからは様々なアートジェルが豊富にラインナップされています。 どのアートジェルも単体で使えるだけでなく、他のカラージェルやアートジェルと組み合わせて使うこともできるので、使い方は無数にあります。 大沼先生のフラワーネイルもアートジェルの組み合わせによって生まれたデザインですので、ぜひInstagram LIVEを見て参考にしてみてくださいね。 カルジェルのアートジェルはこちら Instagram LIVEは3/28配信! ご紹介したフラワーネイルのInstagram LIVEは 2023年3月28日(火)12:00から大沼先生が生配信! ▼アーカイブはこちら この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル | 地爪に優しいジェルネイル(@calgel_japan)がシェアした投稿 Calgelフラワーネイルギャラリー 使用カラー:CGM01WH CGM12PI CGS01OR CGS02YE CGS02BL CGS04GR CGS03PU SGS06GR CGS07PI CGS08PI 使用カラー:CGA04WH CGM11R CGS07WH CGM06YE CGM05OR CGM10BL CGM17PI 使用カラー:CGA05WH CGS03PI CGS02BL CGS08PI 使用カラー:CGA04WH CGA06WH CGS07WH CGM10PI CGM02PU 関連記事 ▼過去のCalgel Season's nailはこちら

Calgel Season’s nail -春カラー&デザイン2023-

2月も後半に差し掛かると、ネイリストの皆様は春ネイルのサンプル作成が忙しくなってくるのではないでしょうか? 今回は、この時期におすすめしたいカルジェルのカラージェルとデザインについてご紹介します。 カルジェル最新の春カラーやお得なセール情報についてもたっぷりお伝えしていますので、ぜひ最後までお楽しみください♪ 杉﨑千尋先生による春ネイル! 春のシーズンネイルを提案してくれたのは、MOGA・BROOK所属のCalgelエデュケーターで商品開発にも携わる杉﨑先生。 定番の桜ネイルデザインの他、先生おすすめの春向けカラーもご紹介していきます! 新色を使用した桜ネイル 杉﨑先生がご提案するのはこちらの桜ネイル。 優しいピンクベージュに存在感のある桜、そして角度によって色が変化する偏光パールが美しい大人の春向けデザインです。 偏光パールは「カラーカルジェル プラス アメジスト シェル(P10PU)」を使用。 光が当たる部分にパープルのパールがきらめき、春らしい輝きを楽しめます。 使用カラー ・カラーカルジェル クラシック フェイバリットヌーディ(CGBB20S) ・カラーカルジェル ベールホワイト(CGWH01S/CGWH01) ・カラーカルジェル プラス アメジストシェル(CGP10PU) ・カラーカルジェルプラス アート クリーム ソフト(CGA04WH) ・カラーカルジェルプラス アート ライナー アッシュグリーン(CGA05GR) ・カラーカルジェルプラス アート グリッター ゴールド(CGA01GD) ・カラーカルジェルプラス ミキシングジェル(CG01MIX) 落ち着いた仕上がりを好まれる方には、偏光パール(P10PU)なしで仕上げるのもおすすめです。 メインカラーはカルジェル最新カラーを使用! こちらのデザインのベースとなるピンクベージュは、 3月17日(金)新発売の「カラーカルジェル クラシック フェイバリットヌーディ(BB20)」。 “溶け込む”をコンセプトとした新シリーズの第1弾のフェイバリットヌーディは、どんな肌にも溶け込むヌーディカラーで、肌タイプ問わずどんな方にも似合うカラーです。 素肌に馴染んで指先を美しく見せてくれるワンカラーやグラデーションにもおすすめですが、杉﨑先生のように桜ネイルのベースカラーに使うのもおすすめです。 肌馴染みが良いので、ゴージャスなパーツ使いをしても、シンプルなワンポイントアートでも品のある雰囲気を演出します。 BB20使用ネイルフォトギャラリー 杉﨑先生レコメンド!その他の春のおすすめカラー 桜ネイルに使用したカラー以外にも、春におすすめのカラーをご提案いただきました。 カラーカルジェル クラシックのリニューアル新発売ということで、 カラーカルジェルシリーズから4色をご紹介♪ ・カラーカルジェル あけぼの(CGOR03S) ・カラーカルジェル スイートシェル(CGPI11S) ・カラーカルジェル ベイクドラテ(CGBB18S) ・カラーカルジェル ヨーグルトキウイ(CGGR09S) ◆その他のカラージェルはこちら 2月22日~2月28日開催「スプリングカラーカルジェルキャンペーン」 春がいよいよ近づいてきている今、カラーチェンジの時期に合わせてセールを開催! キャンペーン期間中カラーカルジェルとカラーカルジェルプラス全色が10%OFFになるスペシャルクーポンをプレゼント! この記事でご紹介したカラージェルももちろんセール対象♪ 気になったカラーをお得に購入する絶好のチャンスをぜひお見逃しなく! クーポンの確認はこちらから! 桜ネイルはInstagram LIVEでアートデモンストレーションを配信! ライブ配信は終了しました。 ▼ライブアーカイブはこちら この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル | 地爪に優しいジェルネイル(@calgel_japan)がシェアした投稿 関連記事 ▼前回のCalgel Season's nailはこちら ▼過去の春ネイル特集はこちら

Calgel Season’s nail -バレンタインネイル2023-

年が明け、成人式も終わると盛り上がりを見せ始めるバレンタインネイル。 チョコレートやスイーツをモチーフにしたデザインは、ネイルと分かっていても「美味しそう」と思ってしまうことも。 今回は、カルジェルで作るバレンタインネイルのデザインと、アートHow toを紹介していきます! 薬王寺祥子先生によるバレンタインネイル! MOGA・BROOK所属のCalgelエデュケーター薬王寺先生がご提案するのは、チョコレートカラーでまとめられたバレンタインならではのアートが盛りだくさんのデザイン。 どの指にもそれぞれアートが盛り込まれていますが、統一感があって綺麗にまとまっています。 早速、1本ずつアートについて紹介していきます。 バレンタインアート①:チョコ&ミルクのマーブル 1.M08BRを1層塗りし硬化。 2.M08BRの2層目を塗り、ランダムにM01WH、S03BEを塗布し、筆で模様を描く。 3.硬化後、ノンワイプトップジェル(NWTG)で仕上げる。 バレンタインアート②:金箔&チョコレート 1.S03BEを2層塗りし硬化。 2.金箔をのせて硬化→全体にマットトップジェル(MTG)を塗布し硬化→金箔の上だけノンワイプトップジェル(NWTG)を塗布し硬化。 3.M08BR:02MIX=1:1のMIXカラーをマーブル筆でチョコレート状にのせ硬化。 バレンタインアート③:転写シートチョコ風 1.M08BRを2層塗りし硬化。 2.ゴールドのライナージェルで文字を硬化。ノンワイプトップジェル(NWTG)で仕上げる。 バレンタインアート④:3Dチョコフラワー 使用アイテム:02MIX、M08BR、M01WH、ノンワイプトップジェル(NWTG)、マットトップジェル(MTG) アートHow toはInstagram LIVEのアーカイブ配信でご覧いただけます♪ この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル | 地爪に優しいジェルネイル(@calgel_japan)がシェアした投稿 バレンタインアート⑤:ラテアート風ハート型ピーコック 1.S03BEを1層塗りし硬化。 2.S03BEの2層目を塗り、硬化前にM01WHとM08BRをドット状に塗布。 3.マーブル筆で一気にドラッグし硬化。ノンワイプトップジェル(NWTG)で仕上げる。 3DアートはInstagram LIVEでアートデモンストレーションを配信! 1月24日(火)12:00~ ※終了しました。 バレンタインネイルのアートを紹介するInstagram LIVEを行います! 今回のデザインを担当した薬王寺先生が登場し、 『3Dチョコフラワー』アートを披露していただきます。 季節のネイルデザインLIVEは今後レギュラー化していく予定ですので、 ご興味のある方はぜひ@calgel_japanをチェックしてくださいね♪ もちろんコメントでのご質問、応援メッセージなども大歓迎です! 各配信はInstagram・YouTubeにてアーカイブ公開も予定しております。 LIVEにて皆様とお会いできるのを楽しみにしております! Calgelバレンタインネイルギャラリー     ▼2021年版バレンタイン特集はこちら!

【Calgelist クリエイターチーム 第2期】Seashell Veil Collectionのおすすめ使用方法

6/27に発売されたCalgel+(Plus)の新色「Seashell Veil Collection」は、定番のホワイトパール1色と偏光パール5色からなる計6色のパールコレクション。 カラージェルの上に重ねたり、カラージェルと混ぜたり、組み合わせ次第で楽しみ方は無限大。Calgelist クリエイターチームのお二人も、それぞれおすすめの使い方を紹介してくださいました! ここでは小島先生・kanae先生のInstagram投稿と一緒に使用アイテムなどもご紹介していきます。 ラメMIX&透明感をプラスしてニュアンスカラーに! この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 kanae先生おすすめの使用方法はパール×ラメのMIX! ベースはパールと同系色のカラーにシアーホワイトをミキシングし、 さらにパールにもホワイトシルバーのグリッターをブレンドして重ねています。 柔らかい色味にパール&ラメのきらめきが最高に可愛いですね♡ 使用カラー M07BE+S02WH×A02SL+P09WH S02BR+S02WH×A02SL+P03GD M05GY+S02WH×A02SL+P18PI M01GR+S02WH×A02SL+P12GR S02GY+S02WH×A02SL+P11BL P09PU+S02WH×A02SL+P10PU ビビッド系シアーカラーに重ねて夏らしさ全開♪ この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 小島先生はビビッドカラーとの組み合わせをチョイス。 はっきりとした色味にも偏光パールは相性抜群! ベースは透け感が美しいシアーカラーで同系色の偏光パールをオン。 夏っぽいビビッドカラーも涼しげな印象に♪ 使用カラー S03PU×P10PU S02BL×P11BL S01OR×P18PI S04GR×P12GR S02YE×P03GD フレークやストーン、ラメとの合わせ技でまとまりのあるデザインに この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 ニュアンスネイルにも取り入れやすい偏光パール。 kanae先生の推しカラーである、P10PU アメジストシェルを使用したアートを動画で詳しくご紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください♪ 使用カラー P09PU+01MIX S07WH+M07BE+01MIX A02SL+P10PU+01MIX A01GD ベージュ×偏光パープルでフットネイルにも! この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 使用カラー M07BE×P10PU 小島先生も今回の推しカラーはP10PU アメジストシェルとのこと! ヌーディーカラーとも相性バッチリな偏光パール。 P10PU は6色の中でもネオンのような発光感があるので、フットに塗ることで足元を幻想的に輝かせてくれます。 ベースカラーも偏光パールもこだわりのMIXカラーに♪ この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 ベースカラーは肌馴染みの良いオリジナルカラーをミキシング。 上に重ねる偏光パールカラーもグリッターとクリア(01MIX)をMIXし、輝き&透明感をプラス! 使用カラー 01MIX+S02WH+M07BE×01MIX+A02SL+P12GR シンプルなマグネットネイルのアクセントに! この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 ビビッドカラー×偏光パールの組み合わせから、夏らしいブルーとグリーンのカラーをチョイス。 シンプルなマグネットネイルのアクセントにもなり、マグネットと偏光パールの異なる質感を楽しむことができます。 使用カラー S02BL×P11BL S04GR×P12GR 使い方無限大のパールコレクション いかがでしたでしょうか? 重ねる、混ぜる、アートするなど、様々な使い方と、組み合わせる色によっても幅広い楽しみ方があるSeashell Veil Collection。 またブラックやダーク系カラーと組み合わせることで、秋冬にも使えるのが嬉しいポイント。 ぜひこの記事を参考に、色々な使い方を試してみてください♪ 「Seashell Veil Collection」詳細はこちら 貝殻のようなパールの質感が美しい6色 幅広いシーンで活躍する定番のパールホワイト&角度によって色の変化を楽しめる偏光パールのカラージェル。 好評発売中!(Calgel Plaza)

【2022年夏ネイル特集】この夏外せないトレンドネイルをご紹介!

いよいよ夏本番。今年は例年よりもだいぶ早い梅雨明けが宣言されました。急な暑さに、慌てて衣替えをされている方も多いのではないでしょうか。でも大丈夫。本命の夏物衣服がたとえ揃っていなくても、トレンドを取り入れた垢抜けネイルで一足早くお洒落な夏にしてしまいましょう。 1.2022年の夏ネイルのトレンドは?  2022年の今夏、ネイルのトレンドはグリーンカラーを筆頭に、ナチュラルでありながらも個性がきらりと光るようなデザインが主流となっています。オフィスで目立ちにくいシンプルなネイルは、これまで同様、根強い人気。 サンダルが主流になるこれからのシーズンは、自分に合った足元のフットネイルも楽しめますね。2022年の最新ネイルトレンドをご紹介しますので、ぜひ、ネイルライフの参考にしてみてください。 2.ネイルカラーのトレンドは? トレンドカラーは「ケリーグリーン」 この夏、押さえるべきトレンドカラーといえば断然「ケリーグリーン」。アイルランドの国旗にも使用されている色鮮やかなグリーンで、生命力にあふれた大自然の息吹を感じさせてくれるカラーです。緑の大地を有する日本人にとっても、ケリーグリーンは馴染みある色といっても過言ではなさそう。 活気あるケリーグリーンをひとたび身につければ、グンとお洒落指数がアップすること請け合いです。洋服にグリーンを取り入れるのはハードルが高いけれど、指先からさりげなくトレンドを取り入れられるのはやっぱりネイルのメリット。有効に活用したいところです。 他にも、イエロー、ピンク、パープル、オレンジ、ブルーといずれも鮮やかな色が台頭しています。どの色を取り入れればよいか迷う場合には、七色のシェル(貝殻)を用いたネイルはいかがでしょうか? シェルならこれらの鮮やかなカラーをカバーすることが出来るので、こちらもあわせて要チェックです。 色の個性が引き立つワンカラーネイル 個性を際立たせてくれるワンカラーは、この夏一番のおすすめ。カラーはやっぱりケリーグリーン。一般的な緑色より植物の持つ瑞々しさが伝わってくるケリーグリーンは、芽吹いたばかりの緑を思わせ、まるで生き生きとした活力が指先から溢れてくるよう。 これから出番の多くなる白や黒のシャツ、ワンピース、さらにはノースリーブに、上品でエレガントなケリーグリーンのワンカラーを合わせるだけで、たちまちトレンドの演出が可能になります。ネイチャーカラーのグリーンは、茶色とも相性もグッド。それだけではありません。活力のあるケリーグリーンはゴールドやシルバーとの相性も抜群なんです。上手に合わせることでゴージャスなスタイルに仕上げることも可能に。ぜひ、お手持ちのアクセサリーや小物を使って、トレンドを盛り上げてみてください。 「でも、ケリーグリーンはさすがに目立つしオフィスにはちょっと…」という方は、黄色味の強いグリーンをチョイスして鮮やかさのトーンを少し抑えると効果的。イエローやパステルカラーといった淡い暖色系を使ったワンカラーは、肌の色やファッションとも合いこの夏の注目のひとつ。これらのワンカラーで指先を仕上げるなど、自分好みに使い分けていきたいですね。 やり方次第では、ヌーディーなワンカラーにケリーグリーンのミラーパウダーをオンしたり、スキニーフレンチで先端に細く入れるなど、さりげなくグリーンを取り入れることもできますので、挑戦してみてください。 透明感のあるシアーカラーネイル 夏といえば外せないのが、その名の通り透け感のあるシアー(透明)カラー。その特徴はなんといっても透けることで水のような軽さが生まれ、涼しく可愛い指先を楽しめる点にあります。ネイルの色もより柔らかくなるため、肌によく馴染み、指先だけが不自然に浮いてしまうことも防げます。 また、よりシアーカラーネイルを目立たせるならポイントとなる指にだけシアーカラーネイルを施すのも手。それ以外の指は同系色のワンカラーで統一すれば、遊び心のあるネイルになります。 透明感が増すほどもともとの色が薄くなり、より自然な色合いになりますので、どんなシーンにも取り入れやすくなるメリットがあります。もちろん今年のトレンドでもあるグリーンをシアーカラーで取り入れるのも素敵ですね。「ケリーグリーン」もシアーにすることで黄緑やグレーに近い柔らかい色になるので、オフィスでも十分楽しめそう。 まだまだ続く夏の時期。涼し気なシアーネイルの人気はますます高まりそうです。 2、夏のおすすめネイルデザイン  フレンチネイルの進化系に注目  フレンチネイルといえば、爪先に白色を重ねたネイルの「定番」デザインですが、ここ最近のフレンチネイルは、種類もデザインも大きく進化し続けています。取り入れやすく、初めてネイルに挑戦する方にもおすすめ。最新フレンチネイル情報をご紹介します。 ガラスフレンチ  まず、最初におすすめするのが、特に華やかなフレンチネイルとして注目を集めている「ガラスフレンチ」です。爪先がガラスのようにキラキラと輝くことからガラスフレンチと名付けられています。これまでは、爪先に白を置く定番フレンチに対し、ガラスフレンチでは爪先にホログラムやラメを施すのが大きな相違点で、特徴でもあります。 とはいえあくまでも爪先だけにポイントを絞っているため、ギラギラし過ぎずないのが嬉しい点。ちょっとしたときに見える輝きが大人の余裕をも感じさせる、まさに大人女性のためのフレンチです。 白フレンチ 「ガラスフレンチ」が、爪先に白色ではなくキラキラとしたホログラムなどで華麗にアレンジを加えているのに対し、定番の白を最大限に生かして進化しているのが「白フレンチ」です。流行にとらわれず、女性の指先を美しく健やかにみせることが可能な「爪先=白」の組み合わせは鉄板中の鉄板。爪そのものの姿かたちに近いことから、違和感なく多くの女性に取り入れられています。 最近の白フレンチでは、爪先=白の王道はそのままに、デザインの凝ったものから、装飾が入った華やかなデザインのものまで多種多様に進化しています。どんなに凝ったデザインでも、もともとの爪に近い白フレンチだと派手に映らないから不思議です。 服によって違和感が生じにくいので、浴衣や水着など、着替えることが多い夏にも幅のきくデザインとして重宝すること間違いなし。 スキニーフレンチ せっかくの開放的な夏。派手な指先はNGだけれど、少し個性的な色に挑戦してみたいなとお考えなら、「スキニーフレンチ」はいかがでしょうか。スキニーフレンチは、爪先をベースの色と異なる色で楽しむフレンチを指しますが、その特徴は、その爪先の色の細さにあります。そのラインは、わずか1ミリ前後と極細。この細さが華奢さを生み、大人女性の上品さを際立たせます。爪先を広く塗る定番フレンチに飽きた方などにもおすすめ。 普段、オフィスでは使えないような真っ赤なネイルやラメなども、スキニーフレンチなら躊躇なく挑戦できる点がうれしいですね。 ニュアンスネイル 爪をパレットのように見立てて、好きなデザインを楽しむ「ニュアンスネイル」。ここ最近、自由な発想でニュアンスネイルを楽しむ女性が増えています。これといって決まった形がないので、その時の気分や、この夏試したい洋服に合わせるなど柔軟に取り入れることができるのが利点です。 季節によって、月ごとによって…まるで爪の衣替えをするように、ネイルでその時々を表現するのはお洒落女子の特権。たとえば、夏をイメージしたヒマワリやスイカ、海、貝の絵を、夏らしいブルーやイエロー、トレンドカラーのグリーンやパープル、オレンジに施すのも素敵ですね。指5本で一つの絵を完成させるなんて発想はどうでしょうか? 夏の青空や花火の夜空など、人によってその発想は無限大。さまざまなニュアンスを見つけて楽しむのが醍醐味です。 シェルネイル ずばり、シェル(貝殻)をモチーフにした「シェルネイル」。貝殻の持つ輝きを楽しむシェルネイルには、イエロー、ピンク、パープル、オレンジ、ブルーといったトレンドカラーが散りばめられ、取り入れたなら、あっという間に今年っぽさを演出できるこの夏一押しのデザインです。 光の角度によって薄いピンク、パープル、ときにはホワイトと色彩が変化する様子はまさに「虹色」。この虹色に輝く貝殻の表面は、昔から「螺鈿(らでん)」として伝統工芸品にも用いられてきました。それは脈々と日本人の美意識に刻み込まれてきたもの。高級品として売られる螺鈿の美しさは、大人の女性だからこそ違和感なく取り入れることができるデザインです。 シェルネイルには細かく砕いた貝殻「クラッシュシェル」を散りばめるタイプや、貝そのものの絵柄を「シェルパーツ」としてデザインに取り入れるタイプがあります。さらに、貝の虹色をイメージしたシェルシートは、オフィス仕様として取り入れやすいだけでなくトレンドの先取りも叶って、まさに一石二鳥。虹色なので、シンプルな洋服はもちろん、色味のある洋服でもケンカすることがありません。 マグネットネイル 摩訶不思議な模様。ポリッシュやジェルの中には微細な鉄粉が含まれます。この鉄粉に磁石を近づけることで密度が変化し、独特の模様を作って楽しむネイルが、この「マグネットネイル」です。 磁石の当て方や使われるネイルによって、さまざまな模様が生まれるマグネットネイルは、砂漠の砂のような、水の中に落とした絵具のような、なんとも神秘的な雰囲気を醸し出します。 同じ角度で磁石を当てれば似た模様で統一することも可能ですし、模様をONするわけではないので、さり気ない個性を表現したい方におすすめです。 3.まとめ いかがでしたか?肌の露出が高くなる夏は、ネイルに限らずたくさんのお手入れが必要な時季といえます。そうした中、指先までお手入れが行き届いていることで好印象を与え、そして何よりキャラクターが引き立ちます。 シンプルなTシャツファッションでも、指先のオリジナリティでちょっと差がつく夏のコーディネートを提案してみませんか。 ぜひ、この夏の素敵なネイルライフに取り入れてみてください。

【Calgelist クリエイターチーム 第2期】2022年5月新色のMIXカラーレシピ

5/27発売のCalgel+(Plus)の新色5色「Joyful Summer Collection」は、2022年春夏のトレンドでもあるブライトカラーで揃えた鮮やかなカラーバリエーション。 明るく夏らしい印象を与えるビビッドなカラーですが、原色のまま挑戦するのは勇気がいる、パーソナルカラーには合わないかも・・・という方に向けてMIXカラーをご提案! Calgelのカラージェルはミキシングに大活躍! Calgelのカラージェルは混色でも綺麗に発色するのでミキシングに大活躍。 Calgelの新たな挑戦でもあるサスティナブル活動の一つとしてジェルを捨てない、余らせないという観点でもミキシングカラーに注目です! 特に今回のような原色系のカラーはミキシング次第で様々な雰囲気にチェンジできるので、ぜひ揃えておきたいラインナップ。 今回クリエイターチームの提案は、トレンド&SDGsの観点に合致した注目のミキシングカラーが勢揃い! 小島先生のミキシングレシピは、引き出しに眠っていそうなカラーをセレクトして元のマットな質感を活かしながら新たなトレンドカラーを生み出すオートクチュールカラー。 kanae先生の5色は、1色をセレクトし、比率を変えつつ全てにMIX&透明感をPLUSした洗練されたくすみカラーニュアンスカラーに大変身しました! さらに、おすすめMIXカラーを使ったフットネイル&ニュアンスネイルのデザインもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♪ CGM05OR ロコオレンジのMIXカラー 小島先生 M05OR:M01YE:M06BE=1:1:1 “bergamot orange” kanae先生 M05OR:M07BE:01MIX=1:3:3 CGM06YE サンイエローのMIXカラー 小島先生 M06YE:M03YE=1:3 “chamomile yellow” kanae先生 M06YE:M07BE:01MIX=1:2:2 小島先生のMIXカラーを使用したフットネイル CGM10BL グラフィックブルーのMIXカラー 小島先生 M10BL:M03GY:M06BL=1:3:3 “horizon blue” kanae先生 M10BL:M07BE:01MIX=1:3:3 CGM11GR ケリーグリーンのMIXカラー 小島先生 M11GR:M08GR:M03YE=1:4:1 “sage green” kanae先生 M11GR:M07BE:01MIX=1:3:3 kanae先生のMIXカラーを使用したニュアンスネイル CGM17PI アザレアピンクのMIXカラー 小島先生 M17PI:M07PU=1:3 “lavender” kanae先生 M17PI:M07BE:01MIX=1:4:4 自分だけのカラーが自由に作れるミキシング いかがでしたでしょうか?同じカラーを使っていますが、お二人のテイストに合わせた全く雰囲気の異なるカラーバリエーションになりました。ぜひクリエイターチームのレシピを参考に、自分だけのオリジナルMIXカラーを試してみてください! #entry-content .pro_list_box:after{ display: block; content: "clear"; width: 0; height: 0; clear: both; overflow: hidden; visibility: hidden; } #entry-content .pro_list_box .product_item{ float: left; width: 50%; text-align: center; } #entry-content .pro_list_box .product_item .product_img{ display: block; width: 200px; max-width: 80%; margin: 0 auto; } #entry-content .pro_list_box .product_tit{ font-weight: bold; margin: 0 0 10px; } #entry-content .product_big_img{ display: block; margin: 0 auto; } #entry-content .product_img_line{ font-size: 0; } #entry-content .product_img_line .product_big_db_img{ display: inline-block; width: 49%; } #entry-content .product_img_line .product_big_db_img:last-of-type{ margin-left: 2%; } #entry-content span.pro_txt_fw{ font-weight: bold; } @media (max-width: 43.75em){ #entry-content .pro_list_box .product_item { float: none; width: 100%; text-align: center; } #entry-content .pro_list_box .product_item:last-of-type { margin-top: 30px; } } 小島弘子先生 プロフィール 小島弘子 大阪 南堀江 「HiroKO KOJIMA nail works」オーナー ★Instagram:@hiroko_kojima.nailworks kanae先生 プロフィール kanae 宮城 仙台 「KEDIT」オーナー ★Instagram:@nail_kanae 「Joyful Summer Collection」詳細はこちら 夏の爪先を彩るビビッドカラー5色 色からパワーをもらえる鮮やかなカラーバリエーション。 好評発売中!(Calgel Plaza)

【Calgelist クリエイターチーム:利根川友衣先生】2021年11月新商品「アートクリームミキシング」作品

2021年11月25日、カラーカルジェル プラスの新しいアートジェル『アートクリームミキシング』が発売! マルチに使えるアートの必需品。粘度が高く様々なアートにオススメ。 『Calgelist クリエイターチーム』の利根川友衣先生には、こちらのアートクリームミキシングを使って作品をご制作いただきました。 美大出身の感性を生かし、シリーズごとに芸術的な作品を生み出してきた利根川先生は、この新しいジェルをどのように使用されたのでしょうか。 早速作品からご紹介していきます! 利根川友衣先生「Antique pottery」 この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 使用カラー アートクリームミキシング CG02MIX カラーカルジェル プラス アート クリーム ミキシング ミックスカラー 真ん中以外:CGM07BE カラーカルジェル プラス クラッシーベージュ 真ん中のみ:CGM01WH カラーカルジェル プラス ソリッドホワイト その他使用カラー 左から CGS09GR カラーカルジェル プラス ディープカーキ CGS03BR カラーカルジェル プラス シアーアンバー CGS04BR カラーカルジェル プラス プラトーブラウン CGM08BL カラーカルジェル プラス ブルーノクターン CGS09BL カラーカルジェル プラス ダークネイビー CGS14PI カラーカルジェル プラス ダスティマゼンタ CGS06GR カラーカルジェル プラス ピーコックグリーン アート動画を公開中! 11月7日に行われた、利根川先生のインスタライブにて、 ご紹介したアートをデモンストレーションしていただきました! 配信のアーカイブはCalgelのInstagramにて公開中。 これを見ればアートクリームミキシングの使い方の幅が広がること間違いなしです! この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 利根川友衣先生 プロフィール 利根川 友衣 先生 gloss nail/Àpiege ネイリスト アートセンスがピカイチ!gloss nailオーナー横山先生お墨付きの技術力・センスを誇るネイリスト。 美術大学絵画学科卒業、グラフィックデザイナーの経歴を持ち、名画の模写やイラストアート、レイヤードアート、ニュアンスアートなどを得意とする。 ケアにも注力し、ベースから美しいネイルをご提案。 ★Instagram:@apiege_yui この作品をシェアすると豪華プレゼントがもらえる!?卒業LIVE連動キャンペーン この記事でご紹介したInstagramの投稿をシェアするとプレゼント当選のチャンス! 当選者はCalgelist クリエイターチームの卒業LIVEにて発表♪ ご応募方法やLIVEの詳細はこちら。

【MOGA・BROOK:中村真里先生】2021年11月新色「Chic Choicesシリーズ/Accent Collection」作品

2021年11月25日、カラーカルジェル プラスの新しいカラーシリーズ『Chic Choices』が発売! 冬向けのトレンドカラーが揃った今シリーズは「Accent Collection」5色と「Familiar Collection」5色の2コレクション計10色の展開。 MOGA・BROOK所属のCalgelエデュケーター中村真里先生には、冬の指先に映える大人可愛いカラーを揃えた「Accent Collection」を使って作品をご制作いただきました。 差し色となるアクセントカラーにもおすすめですが、より冬らしさを演出することができる単色塗りもおすすめな「Accent Collection」。 シンプルなワンポイントアートで映えるカラーを魅せるデザインをご提案いただきました! 中村真里先生「リングネイル」 この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 使用カラー Accent Collection 左から CGM07PU カラーカルジェル プラス グレイッシュライラック CGM08BL カラーカルジェル プラス ブルーノクターン CGS14PI カラーカルジェル プラス ダスティマゼンタ CGS09BL カラーカルジェル プラス ダークネイビー  CGS09GR カラーカルジェル プラス ディープカーキ その他の使用カラー・アイテム 全てに使用: CGA01SL カラーカルジェル プラス アート シルバー プレミアム CGMTGS マットトップジェル 中村真里先生 プロフィール 中村 真里 先生 Calgel エデュケーター/ MOGA・BROOK NAIL ACADEMY講師 老舗サロンのトップネイルテクニシャンとして活躍、技術教育部で教育も担当。出産を機に一時自宅サロンを経験後MOGA・BROOKへ入社。抜群のトーク力と教育力を活かしサロン&スクール講師として活躍中。 ★Calgel公式Instagram:@calgel_japan この作品をシェアすると豪華プレゼントがもらえる!?卒業LIVE連動キャンペーン この記事でご紹介したInstagramの投稿をシェアするとプレゼント当選のチャンス! 当選者はCalgelist クリエイターチームの卒業LIVEにて発表♪ ご応募方法やLIVEの詳細はこちら。

【Calgelist クリエイターチーム:間柴友梨子先生】2021年11月新色「Chic Choicesシリーズ/Familiar Collection」作品

2021年11月25日、カラーカルジェル プラスの新しいカラーシリーズ『Chic Choices』が発売! 冬向けのトレンドカラーが揃った今シリーズは「Accent Collection」5色と「Familiar Collection」5色の2コレクション計10色の展開。 『Calgelist クリエイターチーム』の間柴友梨子先生には、肌馴染みの良いくすみカラーを揃えた「Familiar Collection」を使って作品をご制作いただきました。 どのカラーも肌馴染みが良く、単色でも可愛く仕上がる「Familiar Collection」。 シンプルなワンポイントアートで可愛いカラーがより引き立つデザインをご提案いただきました! 間柴友梨子先生「アンティークローズ」 この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 使用カラー Familiar Collection 左から CGM07BE カラーカルジェル プラス クラッシーベージュ CGM08BE カラーカルジェル プラス ルビージュ CGM08PU カラーカルジェル プラス モーヴローズ CGM05GY カラーカルジェル プラス トープ  CGS15PI カラーカルジェル プラス ロゼージュ その他の使用カラー・アイテム 全てに使用:CGA06WH カラーカルジェル プラス アート ライナー ホワイト 左から CGP05PU カラーカルジェル プラス シャインラズベリー CGM07PU カラーカルジェル プラス グレイッシュライラック CGG08WH カラーカルジェル プラス シルキーアイボリー CGM01BR カラーカルジェル プラス キャメルブラウン CGP07BL カラーカルジェル プラス スカイパール CGS02BK カラーカルジェル プラス アーバンブラック CGM08BL カラーカルジェル プラス ブルーノクターン CGS03BE カラーカルジェル プラス ウォームベージュ CGS14PI カラーカルジェル プラス ダスティマゼンタ アート動画を公開中! 11月9日に行われた、間柴先生と田賀先生のインスタライブコラボ配信にて、 ご紹介したアートをデモンストレーションしていただきました! 配信のアーカイブはCalgelのInstagramにて公開中。 田賀先生からのアートに関する質問にもお答えいただきながらの必見ライブとなっています♪ この投稿をInstagramで見る Calgel カルジェル(@calgel_japan)がシェアした投稿 間柴友梨子先生 プロフィール 間柴 友梨子 先生 Calgel エデュケーター/ JNA本部認定講師/ nail salon Latte 主宰 サロンワークの他、美容専門学校の非常勤講師やCalgel PCC試験官を務めるなど、教育面でも活躍中のCalgelエデュケーター。 お客様一人ひとりのパーソナルカラーやライフスタイルに寄り添ったカラー・デザインの提案に定評があり、どこから見ても美しく仕上がるフォルム形成のテクニックは必見。 ★Instagram:@nail_salon_latte この作品をシェアすると豪華プレゼントがもらえる!?卒業LIVE連動キャンペーン この記事でご紹介したInstagramの投稿をシェアするとプレゼント当選のチャンス! 当選者はCalgelist クリエイターチームの卒業LIVEにて発表♪ ご応募方法やLIVEの詳細はこちら。