1. Calgelピンクを徹底分析!
Calgelピンクネイル特集ではCalgelイチオシのピンク7色とおすすめデザインをご紹介しました。
今回は、Calgelピンクの各色についてより深く知っていただけるよう、Calgelピンクのマトリクス図と一覧表をご用意しました!
2. ピンクの色味の違いとは?
ピンクといっても、淡くて黄みの強いベージュに近いピンク、濃くて青みの強い赤紫のようなピンクなど、色味によって様々です。
下のマトリクス図では、横軸に黄みの強い色(イエローアンダー)・青みの強い色(ブルーアンダー)を、縦軸に淡い色・濃い色を分布しています。
Calgelピンク マトリクス図
3. ジェルの質感
色味についてはマトリクス図で説明しましたが、質感については実際に塗ってみないと分かりません。
例えば濃い色味ですと、シアーな質感であれば単色塗りでも抜け感のある印象に、マットな質感だと重たい印象になりがち・・・
というように、「質感」は印象を大きく左右する重要な要素です。
Calgelピンク一覧表
シアー、マット、パールやラメが入っている・・・などなど、一色ごとの特徴をわかりやすくまとめたのが下の一覧表です。
色味や質感によって異なるおすすめの使い方も説明していますので、ぜひ参考にしてみてください!
〈質感〉★ … シアー ★★ … 2層で色がはっきりと出る
★★★ … 2層でマット ★★★★ … 1層で色がはっきりと出る
色番 | 名前 | 質感 | 特徴 | 技法 |
---|---|---|---|---|
![]() CG65S |
ロリーピンク | ★★★★ | コスモスをイメージさせる青みピンク。 1層目からフリーエッジが隠れる しっかりめのマットで発色の良いカラーです。 アートにグラデーションに、使い勝手の良いカラー。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI01S |
エンパイアローズ | ★★★★ | ビビッドで発色の良いブルーベースの濃いローズピンク。 1層目からしっかり発色し、2層目で艶やかで美しい仕上がりになります。 ハンドにもフットにもオススメなカラー。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI02S |
アップルローズ | ★★ 微粒子ラメ |
微粒子ラメがエレガントに輝く、透明感のあるローズカラー。 シアーな質感と微粒子ラメで、 グラデーションも1色で綺麗に仕上がります。 (PI11スイートシェルとラメ感が似ています。) |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI03S |
キューティーピンク | ★★★★ | 青みの強い可愛らしいピンク。 2層でフリーエッジが隠れます。 マットな仕上がりですが、青みがありながらも 落ち着いた温かみのあるピンクなので取り入れやすいカラー。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI04S |
スイートベリー | ★★★ | 肌馴染みの良いベリーピンク。 1層目では透明感があり、 2層目でフリーエッジがほんのり透けて見えます。 ジェルネイル本来のプルンとした艶やかで美しい質感を楽しめます。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI05S |
ピンキーシャイン | ★★★ グリッター |
グリッター入りのロゼカクテル。 ロゼの様なオレンジがかったピンクに、 奥深くから輝くピンクのグリッターが、カラーに奥行きを感じさせます。 神秘的なロゼカクテルを是非感じてみてください。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI06S |
ロゼカクテル | ★★★ グリッター |
グリッター入りのロゼカクテル。 ロゼの様なオレンジがかったピンクに、 奥深くから輝くピンクのグリッターが、カラーに奥行きを感じさせます。 神秘的なロゼカクテルを是非感じてみてください。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI07S |
カシスピンク | ★★★ | 血色をよく見せるパープル系ピンク。 ピンクのラインナップの中で一番パープル寄りのピンクです。 1層目からしっかり発色しフリーエッジを隠してくれます。 非常に発色がよいのでアートにも大活躍なカラーです。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI08S |
ほのか | ★★★ | カルジェルエデュケーター試験使用カラー。 単色塗りやニュアンスアートはもちろん、 フレンチネイルのベースにも使いやすいベビーピンク。 練習成果を実感出来る、発売当初から大人気のカラーです。 |
単色/ベース/ニュアンスアート |
![]() PI09S |
ダスティピンク | ★★★★ | スモーキーな大人ピンク。 重すぎないマットな質感です。 ベージュにも近いカラーですが、 ピンク味があるのでベージュ系にトライしてみたい方にもオススメです。 |
単色/ベース/グラデーション |
![]() PI10S |
プリンセスピンク | ★★ パール |
優しい色味のパールピンク。1層だと透明感がありますが、 2層塗りでフリーエッジがほんのり見える程度まで発色します。 グラデーションにすると、 美しいパールと優しいピンクで上品な手元に仕上がります。 |
単色/ベース/グラデーション |
![]() PI11S |
スイートシェル | ★ 微粒子ラメ |
微粒子のラメがエレガントに輝く、白みがかった薄いピンク。 爪を美しく見せたい方にオススメ。 透明感がありフレンチネイルのベースにも最適です。 (PI02アップルローズとラメ感が似ています) |
単色/ベース |
![]() PI12S |
アプリコットジャム | ★ 微粒子ラメ |
透明感のあるアプリコットカラーに 微粒子ラメが輝く上品なオレンジ系ピンク。 2層塗りでも透明感があり、フレンチネイルのベースにも使える。 カルジェル発売当初から大人気のカラーです。 |
単色/ベース |
![]() PI13S |
ピンクフラミンゴ | ★★★ | 明るいコーラルピンク。 2層目でしっかり地爪が隠れるマットな質感のピンク。 アートにもグラデーションにも 幅広く使用できるカラーです。 |
単色/アート/グラデーション |
![]() PI14S |
サンライズピンク | ★★★★ | 明るくビビットなレッドピンク。 1層目ではフリーエッジが少し透け、 2層目でしっかり隠れます。 PI15(ビバーチェピンク)よりも少し赤みがあります。 |
単色/アート |
![]() PI15S |
ビバーチェピンク | ★★★★ | 活発なイメージのビビッドピンク。 1層目からしっかりフリーエッジを隠すマットなカラー。 単色塗やアート使いにはもちろん、 足元を彩るカラーにも幅広くご使用いただけます。 |
単色/アート |
![]() M01PI |
ミスティピンク | ★★★★ | 落ち着いたスモーキーピンク。 重厚でマットな質感です。 発色も良いのでアートにも使いやすく、 存在感がありながらも手元を美しくしてくれる人気のカラーです。 |
単色/アート |
![]() M02PI |
ロゼルージュ | ★★★★ | 秋の紅葉を感じる落ち着いたレッドピンク。 1層目からしっかり発色してくれるので、アートにも◎ マットでこっくりとした質感を楽しみたい方にオススメです。 |
単色/アート |
![]() S03PI |
ベビーピンク | ★★ | 優しいピンクのオフィスカラー。 1層塗りならシアーな質感。2層塗りでほんのりフリーエッジが透ける仕上がり。 フレンチネイルのベースカラーとしても 非常に人気の高いカラーです。 |
単色/ベース/グラデーション/ニュアンスアート |
![]() S04PI |
ピーチブロッサム | ★★ | 可愛いらしいピーチピンク。 ナチュラルながらも発色が良いので、 1色でグラデーションが美しく仕上がります。 大人気のオフィスカラーです。 |
単色/ベース/グラデーション/ニュアンスアート |
![]() S05PI |
コーラルピンク | ★★ | ナチュラルなコーラルピンク。 オレンジに近いピンクで、非常に肌馴染みの良いカラーです。 1層塗りならシアーな質感。2層塗りでも優しい発色なので、 自然な手元に見せたい方にオススメです。 |
単色/ベース/グラデーション/ニュアンスアート |
![]() S06PI |
オパールピーチ | ★★ | 光沢の美しいオパールピンク。 1層では透明感があり、 2層目でもフリーエッジがほんのり透ける深みのあるオフィスカラー、 幅広い年代の方に人気です。 |
単色/ベース/グラデーション/ニュアンスアート |