卓越した技術とセンスで絶大な支持を集める、人気カルジェリストを取材するこのコーナー。今回は東京都文京区本郷でネイルサロンMelia(メリア)を開かれている中里拡美さんにご登場いただきます。
中里さんは、シンプル・ナチュラルなネイルバリエーションを豊富に取り揃えながら、ハンドケアにも力を入れられています。
また、「コピンヌ」というネイリストユニットとしても活動中。
独立して8年というキャリアを生かし、ネイリスト同士で、肩の力を抜きながら情報交換できる場を提供しています。
社員旅行のスパでネイルとの出会い
——どんな経緯でネイリストになられたのですか?
企業に就職していた頃に社員旅行で訪れたホテルのスパでネイルをしてもらって、ネイルに興味を持ちました。
——そこからネイリストになるとは思いもよらないですよね。
はい。カルチャースクールのようなところで、まずは自分にできるようになればと思い、会社員をしながら一年ネイルスクールに通いました。
——なるほど。
そこから施術をすることに興味を持って、サロンに就職しました。ただ、お客さまに施術をするには技術が足りなくてサロンに勤務しながら今度はJNA認定校に通い直しました。
自分のサロンに何を置こうと考えた時 「カルジェル」だった
——カルジェルとはその頃に出会ったのですか?
就職したサロンはマニキュアとスカルプチュアとケアがメインでしたね。
その後、ジェルの人気が出てきて、サロンでもジェルを取り扱うようになったのですが、カルジェルは扱っていなかったんです。
独立して、自分のサロンで導入するジェルを考えたときに、お客様の爪が痛まない、カルジェルが自分のサロンに一番あっているなと思って。それで、カルジェルのネイリストが通えるコースに行きましたね。
私自身、爪の健康には人一倍気を遣っていたのでネイルによって爪が傷むのは避けたいと思っていました。実際に使用してみてカルジェルはオフの際にも負担が少なく、これならサロンでも使い続けたいと思ってオープンから今までずっと使っています。
お客さまには薄付きで自然な仕上がりを喜んでいただいてます。
また、サロンの顧客層に合ったナチュラル系カラーが多いのも気に入っている理由の一つです。
正規のカルジェル講習が受講できる
全国のカルジェルスクール一覧はこちら
「コピンヌ」ではネイリストがゆるっと心がほぐれる場を提供したい
——「コピンヌ」(フランス語で「女友達」の意味)というネイリストのユニット活動もされていますが、どのように始まったのですか?
一人でサロンを経営すると、なかなか横のつながりがなかったりして行き詰まることが多いと思うんです。
私自身も困った時に相談できる相手というのが必要だと感じました。ネイリスト同士がもっと気軽に相談できる関係が広がるといいなと思って始めました。
——ネイルスクールでのお友達に近いようなイメージですか?
スクールにもよると思いますが、クラスがずっと一緒というのがあまりなく、卒業後も相談できる人がいるといいなと思っていました。
実際、私も4校通ったのですが残念ながら今も続いているネイリストの友達はほとんどいません。
——相方のkaoriさんとは?
ネイリストが集まる会で知りあいました。
色々なセミナーがある中で、経営セミナーとは異なる、もっと気軽に相談しながら技術やサロン運用について話し合い、学びあえるコミュニティが無いと感じていました。
数字を追うのは大事なプロセスではあると思っていますが、「売上!」「数字!」ばかりを追うセミナーではなく、コピンヌでは、ゆるっと心がほぐれるような場を提供したいなと思っています。
例えば、「ネイルの雑談をしていたらいいアイディアが浮かんだ!」みたいな。
——なるほど。
初めての人や、これからサロン経営を考えている人にも参加しやすいようにしたいですね。始めたばかりの頃って、小さな聞きたいことってたくさんあると思うので、ハードルを下げて情報交換ができる場ができればと思っています。
ほんわかしたセミナーですが、日本ネイリスト協会の認定講師として正しい知識と技術はお伝えできるのでご安心くださいね。
アートだけでなくケアメニューも充実
——サロンでは、ケアにも力を入れられていますよね?
はじめに就職したサロンがケアに力を入れていたということもありますが、場所柄お客様の年齢層が高く、手全体のケアの需要が思った以上にありました。
また、一色塗りを希望される方も多いので、そうすると、一色がどうしたら映えるのか? と考えた時に、やはりお手入れが大事だなと。
——オーガニックのものを使用されるなど、こだわられてますよね。
せっかくお手入れするならいいものを使いたいなと思っています。今は、ヴィーガンの精神で作られているものを使っています。原料を作る土地から買って土地から綺麗にして作られていますね。香りは「ゼラニウム」が人気です。
「やりたい事」と「求められている事」を消化して提供
——ネイリストとして大切にしていることはありますか?
お客様に求められているものに応えられるように勉強していくことですね。ネイリスト同士の情報交換もそうですし、新しい商品や技術などを身につけるため、2ヶ月に1回はセミナーに行くようにしています。
——中里さんは独立されて8年になりますが、長く続けるコツなどあれば教えてください。
ネイルが好きだと、つい自分の好きなものになってしまいがちかと思います。例えば、流行りのアートが好きだとしてもそれは果たして自分のお客さまに求められているのだろうか…? と、客観的に考えていただきたいと思います。
以前、セミナーで習ったままのお色でデザインサンプルを作ったのですが、お客様に「らしくない」と言われたことがありました。やりたいことと求められていることがあっているのか、自分の中で消化して提供する大切さを感じましたね。
「翌日から使えるメニュー」を作るコピンヌのセミナー
——今後の展開や挑戦してみたいことを教えてください。
コピンヌのセミナーは今年の1月から始めました。徐々に参加者も増えてきたのでコピンヌメンバーを集めてピクニックをしたり・・・。
——ピクニック! 楽しそうですね!
内容は、月ごとに変わりますが、これからも継続して活動していく予定です。
次回は、「ネイルケアをどうやってメニューにするか」がテーマです。
翌日から使えるものにしたくて、価格や内容をその場で詰めていきます。
それを他の参加者の方にも意見をもらってブラッシュアップしていって…。
——めちゃくちゃ実用的ですね!
はい。技術は教えてくれるけど、何をどうやって売っていくか、みたいなところまで教えてくれるセミナーってなかなかないと思います。メニュー作りに行き詰まりを感じている方に来ていただきたいなと思っています。
——他にもありますか?
サロンでの個人レッスンや日本ネイリスト協会の認定講師としての講師のお仕事も増えてきているので、そちらも頑張っていきたいです。プライベートサロンを検討しているネイリストさんや他のサロンはどんな感じか気になるネイリストさんにサロンの中を自由に見ていただくことができる「サロンまるごと公開」も開催しています。ですが、やはりベースはサロンワークです。サロンのスパのメニューをもっと認知してもらえるようにしていきたいですね!