卓越した技術とセンスで絶大な支持を集める、人気カルジェリストが運営するサロンを紹介するこのコーナー。
今回は、京都市北区にあるネイルサロンojas(オージャス)。
深爪・かみ爪のケアでは何百人という方の爪を回復に導き、爪にトラブルを抱えていたお客様から絶大な支持を得ています。
サロンオーナーは吉田奈未さん。
カルジェルの特性を熟知しながら、試行錯誤を重ねトラブルネイルケアの成功事例を積み上げてきた心強いネイリストさんです。
また、デザイン面の要望も柔軟に応えてくれることでも人気!
爪にトラブルをお持ちの方も、デザインを楽しみたい方も、どちらのニーズにもしっかりお応えします!
ケアもアートも大充実!
——サロンのこだわりや特徴を3つ教えてください。
「手厚いカウンセリング」と「居心地がいい雰囲気づくり」ですね。
爪に悩んでいるお客様にも安心して受けていただきたいので、事前のカウンセリングは丁寧に行います。
ネイルサロンに来るのは初めてという方も多いため、緊張を緩めてリラックスしてもらえるよう心がけています。
そして「好きなだけネイルアートを楽しめる」ことでしょうか。
——というと?
アートのメニューはあえてざっくり設定しています。
例えば、ストーン1個でいくらというようにはしていません。
(10本全て異なるデザインなどと)複雑なものでなければ、ほぼ同価格で安心して楽しんでいただけるようにしています。
こんな雰囲気がいいな、と抽象的なイメージが浮かぶ時もありますよね。そんな時に値段を気にするよりもアートを自由に楽しんでもらいたいので。
——ケアだけでなくアートも充実してますね。
そうですね。ご提案するのはもちろん、持ち込みデザインも対応します。お客様のイメージを伺って、話し合いながら満足いただけるデザインに落とし込んでいきます。
Instagramを見ていただくと、キャラクターものからシンプルなものまで幅広いですが、深爪だった方にいろんなデザインを楽しんでいただきたい、という気持ちがあります。
個性的なデザインが人気!
——最近のサロンで人気のメニューやデザインを3つ教えてください。
メニューでいうと、深爪や噛み爪を治したい方のための長さ出しが人気ですね。
アートは、ミラーネイルを使ったものや手描きの幾何学模様を施した個性的なものが多いです。もちろん職場に適したシンプルやカジュアルなものも可能ですのでお任せください。
——バラエティ豊かですね!
ご相談からでもOK
——どんなお客様が多いですか?
ブログでトラブルケアの発信をしていることもあり、爪にお悩みのお客様も多いです。6:4でケアのお客様が多い感じでしょうか。
ブログを見て、北海道からいらっしゃったこともありました。
ですが、Instagramでデザインを見てお問い合わせいただくことも多いですね。
デザイン面では個性的なものを好まれる方が多いです。
学生さんや主婦の方まで、お客様の幅は広いかなと思いますね。
——このページを見ている方に一言お願いします。
深爪などで困っている方は、人に見せるのが恥ずかしい、というお気持ちがあると思うのですが、私はたくさん見ているので怖がらずに来てほしいです。
ご相談だけでも受け付けていますし、爪の状態を見てアドバイスもできるかなと思っています。
何年も悩まれていた方でも、短期間(3ヶ月くらい)で伸びます。
爪が伸びたお客様からは、「人前で隠していた手先を自信を持って出せるようになった」「忙しい時も可愛いネイルを見ると気分が上がる♪」など嬉しい感想をいただきます。
来店前にLINEやメールでも質問も受け付けていますので、お悩みの方はぜひ、安心していらっしゃってください。
——ありがとうございました!
店舗情報
吉田奈未さんのインタビューはこちら
過去にはこんな方にもインタビューしています☆