カルジェルは爪に優しく、自分自身でオフもできることから、気軽にネイルを楽しみたいユーザーから人気を集めています。それだけではなく、カラーバリエーションが豊富なのも人気の理由のひとつです。今回はおすすめのカラーを紹介していきます。
シンプル、かつ上品に仕上げたいなら定番のクリアジェル
カルジェルでは定番のクリアジェルは伸びが良いためベースとして使用されています。それだけではなく、スカルプチュアやオーバーレイ、仕上げのトップジェル、3Dアートにも使用できる万能ジェルです。クリアジェルを使えばシンプルなフレンチネイルや、ラインストーン使ったネイルも上品に仕上がります。仕事や学校の関係であまり派手なネイルができない方にもおすすめです。なお、カラージェルを使用する場合は色素沈着を防ぐため、必ずクリアジェルを1度塗ってから使用する必要があります。

- 容量: 25g
- カテゴリ: カルジェル>クリアジェル
- ショップ: Calgel Plaza
初心者におすすめ!ベージュベースのカラー・ウォームホワイト
カルジェル初心者には、肌なじみの良いベージュベースのカラーがおすすめです。ウォームホワイトは淡いベージュホワイトで優しく温かみのあるカラーです。単色使いなら清楚な印象を与えてくれます。他カラーとの相性もよくリフレクションやグラデーションなどにも使用できるので、オールシーズン活躍してくれるのもポイントといえるでしょう。

- 容量: 4g
- カテゴリ: カラージェル>ホワイト
- ショップ: Calgel Plaza
日本人に合うグリーン・ダークリーフで柔らかさをプラス
意外にも日本人の肌色になじみやすいのがグリーンです。自然を連想するカラーで、癒し効果も期待できます。ダークリーフは、やや透け感がある暗めのカーキグリーンでゴールドとの相性が抜群。グラデーションはもちろん、逆フレンチやタイダイなど、柔らかな印象からアクセント使いまでできる万能カラーです。

- 容量: 4g
- カテゴリ: カラージェル>グリーン
- ショップ: Calgel Plaza
カルジェルで個性を楽しもう
カルジェルは製法や品質などさまざまな安全基準を満たした商品で、カラーは90種類近くあります。それぞれを混ぜ合わせたり、1度塗りや2度塗りで濃淡をつけたりすることもできるので、そのバリエーションは尽きることがありません。自分自身の好みやTPOにあわせて独自のカラーを作ることができるのは嬉しいですよね。また、地爪の蒸散運動(爪にが水分を蒸発させる働き)を妨げることもなく、カビが生える心配もほとんどないことから、安全で気軽に楽しむことができるのも魅力のひとつです
ネイルは自分自身の気分を向上させると同時に、個性を表現できるアイテムでもあります。常に自分らしく生きていきたいと思っているネイルユーザーには、簡単にオフでき、かつアレンジも楽しめるカルジェルはまさに絶好のアイテムといえるでしょう。楽しみながら、自己表現にも効果的なネイルカラーを取り入れていきましょう。

- 容量: 25g
- カテゴリ: カルジェル>クリアジェル
- ショップ: Calgel Plaza

- 容量: 4g
- カテゴリ: カラージェル>ホワイト
- ショップ: Calgel Plaza

- 容量: 4g
- カテゴリ: カラージェル>グリーン
- ショップ: Calgel Plaza